100%オーストラリア

30代で海外移住し現在アラフォーの著者が将来は時間やお金の制限のないライフスタイルを持つ事を目標にオーストラリアでのライフスタイルを綴っています。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日本に帰る前に必ずしていた事

オーストラリアに住んでいると「日本の流行り」についていけません。 そこで一時帰国前に必ずすることがあるのですが、それはファッションチェック。 日本ではどんなファッションがはやっているのかをいちおうチェックしておきます。 毎回変えるたびに浦島太…

習い事にお金を払うメリット

今年から生き始めたヨガの教室が今週いっぱいでクローズします。 わたし自身もヨガのインストラクターの勉強を始めたので毎日ヨガをするようになりました。 家でできます。 そうするとわざわざ教室に行かなくてもいっかー、とだんだん怠け癖がでてくるんです…

オーストラリア人に近づいたなと思う時

オーストラリアに住んで10年、日本に住んでいた時のわたしとだいぶ変わったなと感じる時があります。 1.定時で帰る。 1分たりとも残りたくないし残らない、振り返らない。 日本にいる時は周りの様子を見つつ気にしながら帰っていました。 2.スーパーで買…

洋服選びで悩んでいる人

最近、以前買った洋服になんだか違和感を感じて、何を買ったらいいのか?何が似合っているのか?ファッション迷子になっていました。 流行りの服を着る? それとも好きな服を着る? そこでイメージブランディングクリエイターの池田絹代さんに少し相談をさせ…

ハローフレッシュを使ってみた

ハローフレッシュというミール配送サービスを知っているでしょうか? オーストラリアでは結構使われているサービスで1週間最低3食2人前の材料が家まで配達されるのです。 初回はお試しで合計6食が約$25。 メニューを考えたりスーパーで材料を買ってくる手間…

日本の家庭料理

お店で働いているとオーストラリア人のお客さんからよく、日本食はよく作るの?と聞かれます。 彼らのいう日本食は照り焼きチキンとかお味噌汁とかお寿司とか、そういうもののことを言うのだと思うのですが、私は日本で育っているので日本で食べてきたものは…

日本語が通じないという思い込み

オーストラリアに来てからは明日話す相手が日本人だと明らかにわかるまでは英語を使います。 私がアジア人だからと、中国語でとつぜん話しかけられる事があって、困ることがよくあるからです。 英語圏で英語を使うこと(相手にわかる言葉を話すこと)は相手…

今あるものに目を向けよう

月が牡牛座にいる数日は、コーヒーやスウィーツなど高いものでなくてもいいので自分のためにお金を使いましょう。 自分のためにというのがポイント。 そして、今あるものに目を向け感謝するようにすると宇宙が応援してくれるのだそう。 ついつい、今あるもの…

ヨガ教室が閉校したこと

3月に今の家に引っ越し、近所で見つけて通い始めたヨガスクールが閉校することに。 このブランチは1月にオープンしたばかりでした。 ウエスタンオーストラリア、パースではロックダウンの影響をそれほど受けてはいないものの、以前の生活とは変わっているは…

ワクチン2回目

ファイザー社のワクチン接種2回目が終わりました。 周りの状況を見ていると2回目の方がリアクションが強そう、という印象。 頭痛、ダルさ、背中などのからだの痛み、腕の痛みなど、接種の翌日はゆっくりした方が良さそうです。 日本ではワクチン後に飲み薬…

コストコのサイズ

Costco 英語ではコストコではなくコスコと発音します。 私はコストコにはあまり行かないのですが面白いものがあったり、日本のスナックがあったりするので たまにいきます。 正直、コストコで買い物をしている人たちの買った物の量が半端ないことに何度行っ…

言語化を制するものは英語も制しやすい

日本語で日本人と話す時、曖昧な表現をしてしまいがちです。 日本語ってなんとなく話しても良くも悪くもなんとなく相手には伝わってしまうのです。 オーストラリアでわたしはほぼ英語を使う生活なのですが、仕事いがいでいざ自分から話そうとする時、質問を…

オーストラリアで日本の文化を感じるとき

あるお客さんが素敵なものをくれました。 5センチくらいの小さなビンの中から取り出した1センチに満たないくらいの大きさの折り紙で作った蝶々の『オリガミ』です。 そのお客さんがなぜ折り紙を知っていたかというと、お兄さんが日本で働いていたからなんだ…

美容院での安全

美容院にはさまざまなお客さんがいらっしゃいます。 自閉症だったり特別な手助けが必要な人、若くても年をとっている人も、感染症やケ頭ジラミでなければどんなお客さんのカットもします。 しかし、お年寄りで足が悪く立ったり座ったり、歩行が困難な人やパ…

サスティナブルを考える

日本に帰るとゴミ箱の種類が増えていたり、むやみにその辺りにもおかなくなっていたりゴミの分別がきびしいなと思います。 オーストラリアにもゴミの分別はあります。 10年前に初めて来たときは、ゴミの分別に違和感しかありませんでした。 今でもそうですが…

習慣はを作るコツ

エクササイズなどを習慣にするコツは目標の数を出来そうな数値にすること。 7月から朝ヨガを始めて2ヶ月たちました。 怪我などでしっかり練習できない日もあったのですが、それでも必ず仕事前に1時間から30分、ストレッチやメディテーションを含めた練習をし…

オーストラリアのコロナワクチン

西オーストラリアでは16才以上のフルワクチン接種率が38%になりました。 ニューサウスウェルズの地方のロックダウンは9月11 日から過去14日ゼロ感染者だと解除されているところもあります。シドニーのロックダウンもこのままワクチンの接種が進めば10月から…

プロとしての責任

突然ですが今日は心理学の言葉から始めます。 スキーマという言葉を知っていますか? スキーマとは認知心理学で使われる言葉で人間の認知過程を説明する際に用いられる概念の一つです。 ある物事に関する知識について似たような例が集まってくると、それらに…

国が違えば常識も違う

今、ヨガのティーチャートレーニングでオンラインで勉強しているのですが、国が違うと表現の仕方も日本やオーストラリアとも少し違うなあと思って本を読んでいました。 このコースはアメリカのヨガスククールが提供してくれているもので、オンラインの教材を…

休むときのサイン

本当に疲れているときってなかなか自分では気づかなかったりします。 十分に休みが取れているようでも、こんな症状が あったら本当に休んでくださいね。 朝から眠い。 1週間の終わりまで体力がもたない。 休みの日に何もやる気が起きない。 動き続けていない…

桜じゃなくて梅の花だって

日本の皆さんには季節外れの話をしてしまいますが、オーストラリアは春になりました。 そこらじゅうに色とりどりの花が咲き、木々にも新緑が見られる季節になりました。 パースはまだ肌寒い日があったりしますが、確実に夏に向かっています。 今朝は出勤前に…

シドニーのロックダウン解除はいつ?

オーストラリア国内旅行はおろか、シドニーではまだロックダウンが続いていてレストランやカフェ、美容室やショッピングさえもいけない地域があります。 シドニーでは70%以上の16才以上の大人が2回ワクチン接種を受けたら徐々に制限が減っていくと政府が発…

よく笑う人好かれる

まわりによく笑う人っていませんか? 笑う人は周りの人からすかれていますよね。 お店のスタッフでよく笑うスタッフがいます。 彼女の笑い声にはこちらもつられてしまうかんじ。 大したことのないような話をしていても笑ってくれるから、お客さんとの会話も…

どうりで疲れやすいと思いました

週5か、たまに呼び出されて週6で出勤する時もあるのですが、週の後半は仕事にいく電車のなかで眠くて倒れそうになる時があります。 そうなると、1日仕事をすることすら辛いのです。 先日、健康診断のためドクターを訪れました。 いつものように血液検査をし…

お洒落な髪色の奥さま達

最近、お店に来る60代以上と見られる女性のお客さまたち、お髪に非常に目を引く綺麗なカラーリングをされている方々がいます。 前から日本でも白髪になったら紫の髪色をしている人は見たことがありますが、オーストラリアではそれはかなり当たり前。 紫のシ…

食べ物に気を使うようになるとどうなる?

食べるものに気をつけるようになると、手作りのお菓子がふえます。 健康志向のパートナーに出会い、次第に食べ物に気を使うようになりました。 買い物でパッケージの原材料をくまなくチェックする彼をみているうちに添加物やよくわからない材料、お砂糖など…

家族と毎日3時間電話

海外に住んでいる人たちにとってコロナは大きな障害を与えました。 特に家族が日本に住んでいてなかなか帰ることができない人たちには辛い時期になっています。 それは他の国に住んでいる人たちも同じ。 今日は日本に旦那さんと娘達がいるカナダ出身の女性の…

ワクチン摂取が思わぬ方向に

あるお客さんがカットをしたいとお店に来ました。 年齢は70代くらい。 しかしスタイリストのリクエストをされました。 それはコロナワクチンを受けていない人。 話によると彼女の息子さんから「コロナワクチンを受けた人に接触した後、インフルエンザにかか…

子供の一言に笑顔

わたしの周りには小さい子供がいません。 でも職場では小さい子どもがたくさん来るのでけっこう賑やかになる時があります。 ほとんどの場合、子どもがはしゃぎすぎてうるさいくらいなのですが、子供って面白いなと感じた出来事がありました。 お店に小学校低…

新しい料理のレパートリー

インスタをみるとただただ情報が流れてきます。 興味がないものもあるけれど、海外の料理動画はけっこう好きです。 日本人の料理のレシピは化学調味料や何からできているのかわからないような調味料、コンソメとか中華だしのもとみたいなものを使った時短、…