以前から使っていたFacebook 。 ここ最近までほぼインプットが専門でした。 で、自撮りとかオーストラリアの事とか、今までブログに書いてきたようなことを投稿するようになったんです。 そしたらあんがいすごい反応があることを知りました。 ブログも一生懸…
周りの5人の平均があなた、と言う話を聞いたことがありますか? 変わりたければ人間関係を変えると良いと聞きました。 そうは言っても、社会人になってからは、周りも私みたいな人たちばかりで、それ以上のつながりができにくくなっていました。 むしろ、ど…
【誰にでも居場所がある】 わたしはオーストラリアで、いくつかの美容室で働きました。 どこの店もワーホリや学生を雇ってくれるお店は、スタッフの入れ替わりが早く、お客さんもそれに慣れているという感じ。 働く環境も、正直言って正当ではないという事が…
【Practice makes perfect 】 日系の美容室で働いて2ヶ月、仕事をクビになりました。 美容室自体が閉店するためです。 その後、同じアーケード内に韓国人経営のバーバーに転職しました。 ここがまさに新しい学びの場所になったのです。 オーストラリアで美容…
【誰にでも始めがある】 語学学校で友達が増えると、同じクラスの学生達にわたしに髪の毛を切ってほしいお願いされるようになりました。 これがオーストラリアでの美容師デビューでした。 顔見知りで同じ学生というハードルの低さから、英語の壁はさほど感じ…
【共通点をみつける】 海外に住むことは学生時代からの夢でした。 そのためには英語が話せないとダメなのですが、わたしはほとんど英会話を練習したことがありませんでした。 日本で10年働いた後、いよいよオーストラリアに行くことになりました。 英会話は3…
【スモールトークのNG例】 わたしはもともと人と話すのが苦手で、男性と話すのもかなり苦手でした。 誰か知り合いがいて3人で会話をするのが精いっぱいだってのですが、4年もしたら美容室の鏡越しでなら一対一でコミュニケーションがとれるようになっていま…
【スモールトーク】 美容室のお客さん全く話すことが出来なかったわたしでしたが、これではまずいと思いやり始めたことがありました。 関わったお客さんと必ず挨拶以外の会話を交わすこと。 ピンクのジャケットがお気に入り 後から知ったことですが、その挨…
【コンフォートゾーンを出る】 私が短大を卒業した当時、コミュニケーションが異常なほど苦手でした。 近い人とは話すことができるのに、初めて会った人や関係が浅い人とは話すことができなかったのです。 それなのに、わたしは美容室で働くという決断をして…
数年前、あるYouTubeを見ていてハッとしたことがありました。 それは「不安を感じるのはあなたが暇だから」というもの。 当時のわたしはオーストラリアの学生ビザが切れて日本に一旦帰国し観光ビザでまたオーストラリアに帰ってきた時でした。 それまでは学…
オーストラリアでは地域のソウルフードや郷土料理みたいなものがありません。 どこに行ってもフィッシュ&チップスやステーキなどのパブ料理、日本食を含むイタリアン、中華、ベトナム料理などのレストランはあるのですが。 デパートも中に入っているリテイル…
オーストラリアに住んでから、日本で当たり前に食べていたものを当たり前に食べることができなくなりました。 しらすチャーハン、煮干しラーメン、喫茶店のあんかけスパゲッティなどなど。 本格中華にはしらチャーハンなんてないし、ラーメンは何故かとんこ…
海水はあれた唇(口唇炎)をなおしてくれるようです。 みなさんもご存知のモアリップ、わたしはそれを使いすぎると唇があれます。 カサカサ荒れたり腫れるというより、見た目はかわらないのですがザラザラする感じで、とにかく違和感がありました。 口唇炎だと…
ただいま、1週間と短いとホリデーを楽しんでいます。 今週いっぱい雨予報だったケアンズも、3日くらい晴れ間が出て、グレートバリアーリーフにも行くことができました。 おでこのラインはシュノーケルのマスクの跡(笑) と十分にホリデーを楽しんでいるのです…
私のパートナーと私はどうやら考えている事が違うらしいのです。 私はいつもこうしたい、あーしたいと言って希望をつたえてるのですが、パートナーは自分のプランがあるらしく、聞いているようで聞いていないのです。 ケアンズ、パロネラパークより その理由…
普段、ハイカロリーなものやジャンクフードをできるだけ食べずに生活しています。 しかし、ホリデーとなるとその習慣は若干崩れてしまいます。 朝はコーヒーだけで済ませられるのですが、昼は外食、夜も外出になってしまうのは避けられません。 今宿泊してい…
ホリデーでケアンズに来ています。 今朝空港に着きましたがあいにくの、雨。 この一週間はずっと天気が悪いことは、実は数日前から知っていたのですが、とりあえず決行しました。 ケアンズは国内線なので1時間前にチェックインすれば大体間に合います。 しか…
私はオーストラリアに住んで11年ですが、日常では英語でコミュニケーションをとっています。 しかし、洋書を読み切ったことが一度もありませんでした。 厚い本は初めから諦めていたんですよね。 そんななか、Atomic Habits book club (洋書を読む会)に参加し…
今朝、プレミアライブUSA(毎朝7時からライブ配信)のマックフィー博美さんのライブで同じ人間でも英語脳と日本語脳では人格が変わるというおもしろい話を聞きました。 バイリンガルを対象にした研究結果だそうですが、同じ質問をしても日本語と英語では答え…
ネガティブな友人とどう付き合きあっていますか? 知り合い程度なら距離を置いたり、付き合わなくてもいいかもしれませんが、そうはいかないひともいますよね? ではどのように扱ったらいいのでしょう? 太陽の光はセロトニンというしあわせホルモンを高めて…
1週間後に79歳になる女性の話です。 これは私自身への言葉でもあります。 スクールホリデー中、私が働く美容室はスタッフ不足で毎日かなり忙しいです。 カットしかしないお店ですが、お客さんの待ち時間が2時間や3時間になることはざらにあります。 それを知…
今朝メディテーションをしていて思った事です。 またまた習慣化の話になるのです。 長さや時間と、何度繰り返したかだと、どちらのほうが習慣化しやすいと思いますか? Atomic habits の本によると何度繰り返したか?の本が習慣化しやすいんだと書いてありま…
私が働くお店では、昨年末にカットなどのサービス料が値上がりしました。 と言っても2ドルほど。 普通に生活していても電化やガス、水道、または家賃やガソリンなどいろんなものが年々値上がりしています。 オーストラリアで売っている寿司ロールでさえも、1…
11年前の昨日、初めてオーストラリアに足を踏み入れました。 今日が月曜日なので、全く同じ。 細かく言うと、ゴールドコーストの語学学校に通い始めたのが11年前の今日。 その当時、東日本大震災の影響で予定していた飛行機がキャンセル。 急遽、1日遅れで羽…
秋、一年のなかで最も苦手な季節です。 オーストラリアは南半球なので、日本とは反対の季節になります。 日本に住んでいたときは春から夏である4月から8月が大好きでした。 オーストラリアは反対で、4月は寂しい季節になったなと感じます。 朝晩の風が冷たく…
ここ2、3週間は職場のスタッフ不足でかなり忙しい日々を送っていました。 家族のコロナ感染で一家で隔離していたり、そこにスクールホリデーが重なっていたため、いつもなら3人から4人で回している美容室が、たった2人で店を回している状態。 お客さんとお…
オーストラリアはイギリスの植民地だったことでキリスト教の文化がたくさん残っています。 その一つがクリスマス。 そしてイースター(今年は4月15.16.17.18)もキリスト教に関係した祝日になっています。 オーストラリアではクリスマスとイースターのグッドフ…
ウィルスミスのオスカー騒動がありましたね。 妻のジェイダピンケットの髪型に対してジョークを言ったクリスロックに平手打ちをした話です。 ウィル・スミス、妻ジェイダ・ピンケットを揶揄するクリス・ロックのジョークに激高し平手打ち。【アカデミー賞202…
ここ数日、ファスティングという言葉を見たり耳にしたりすることがよくありました。 そして今日は月が乙女座にあるということで、生活のなかであらゆる事を見直したりメンテナンスするのが良いときなんだそうです。 食生活や生活スタイル、健康管理などを見…
今、オーストラリアでは人手不足でいろんなビジネスで充分なスタッフがいません。 モバイルショップも、スーパーマーケットも、レストランも美容室でも同じ。 それを理解してくれる方は多いのですが、やはり理解してくれない方もいらっしゃいます。 仕事帰り…