【Practice makes perfect 】
日系の美容室で働いて2ヶ月、仕事をクビになりました。
美容室自体が閉店するためです。
その後、同じアーケード内に韓国人経営のバーバーに転職しました。
ここがまさに新しい学びの場所になったのです。
オーストラリアで美容師として働くための基礎の部分をここで学びました。
英語もろくに話せない、男性客ばかり、バリカン使ったことない私。
それは毎日毎日のトレーニングを繰り返す事で、次第に慣れていく事ができました。
母の日のイベントでデコレーションされたバックストリート
英語だって、1日で突然上達することはありません。
コミュニケーションも同じ。
男性の接客が苦手だったわたしですが、毎日、毎日同じ会話をし挨拶をし仕事をしていくうちに、当たり前じゃなかった事が当たり前になっていくのです。
そのうちに、会話の中から新しい単語を覚えたりして、充実したものになっていきました。
最初は口が回らなくてカウンセリングすらできなかったのに、スラスラ英語が出てくるようになりました。
ゴールドコーストの男性のお客さんはゆっくり話してくれるんです。
おそらく、ワーホリできた外国人との会話に慣れているんだろうなというか感じ。
Practice makes perfect.
練習が完全をつくる。
習うよりも慣れろという言葉があるのですが、まさにコミュニケーションも英語もスポーツもやればやっただけうまくなるものなんですよね。
そんなことを学んだ場所でした。