海外から見た日本
あんなに暑かったのが嘘のように今日は風が寒くて、つい最近新しいユニクロダウンを購入し、秋に備えました。 また、数日後に熱くなる日があるらしいので、体調管理はしっかりとしていきたいですね。 パースで働いて居ると、今までに日本人にあった事がない…
今日のお休みは占星術のセッションから始まりました。 朝の6時半からだったので早起きです。 しかも今朝のパースは20度以下の寒さ。 夏だと思っていたのに、いつのまにかもう2月。 時間が経つのは本当に早いです。 昨日、今日とパース市内のレストランを散策…
チップとは規定の料金とは別にサービスを受けたことに対してのお礼としてお客さんからいただくお金のことです。 日本ではチップ制度がないので「余分にお金をもらう」という意識があって罪悪感を感じてしまう人が多いのではないでしょうか? アメリカではレ…
ほとんどの知り合いやお客さんは私と初めてあったとき、日本に行った事があるよ。とかそのときの事を教えてくれます。 その場合、その人にとって一番心に残ったことや、印象に残っていることを話してくれて、人それぞれ見ている観点が違うので面白いなと思っ…
オーストラリアのレイトナイトシステム Googleは頼れるやつ 英語ができるだけで高評価がもらえたら? 終わりに オーストラリアのレイトナイトシステム オーストラリアのショッピングセンターやお店などは夕方5時半か6時ごろ閉まります。 土日も早めに閉ま…
お店の衛生管理 清潔であることはおもてなしの一部 身だしなみははだらしなくないですか? 終わりに お店の衛生管理 わたしの働くサロンでは使うコームやバリカンなどを一人一人消毒、殺菌しています。 新型コロナが始まる前からハサミの消毒や直接肌に触る…
美容室で面白いと思ったことをシェアします。 美容室で見た欧米とアジアの教育の違い 「Because?」「なぜ?どうして?」は英語圏では大切な思考プロセス オーストラリアと日本の美容室でのお客さんの違い なぜ?と質問すると会話が続くようになる まとめ 美…
日本から出て10年目、今回は海外からみた日本についてお話しします。 「外国人風」という言葉に違和感 「外国人風」の定義がイマイチ分からない 日本人の髪は羨ましがられている!? 見た目「外国人」みたいにならなくてもいい 最後に 「外国人風」という言…