100%オーストラリア

30代で海外移住し現在アラフォーの著者が将来は時間やお金の制限のないライフスタイルを持つ事を目標にオーストラリアでのライフスタイルを綴っています。

オーストラリア生活

価値観の違い

自分の価値観が何だか意識していますか? お店で働く同僚たちはみんな家族がいます。 子供がいるお母さんたちです。 たまに、子供が病気になって仕事に行けない、ということがあるのです。 もともと、スタッフが足りない中で1人休むと店が大混雑してしまいま…

He or She?

スクールホリデーももうすぐ終わり、毎日子供たちがお店に来ます。 だいたいの子供たちは親と来ます。 そのため、名前を聞くまでは見た目のまま娘さんの名前は?とか息子さんの名前は?と聞いてしまうんです。 男の子でもきれいなブロンドのストレートロング…

一人暮らしの特権

パートナーがFIFOジョブのため私は今一人暮らしをしています。 オーストラリアデーで祝日の今日は、仕事も休みなので朝からすきなことしかしていません。 これも一人暮らしの特権ですね。 誰かのために食事を作り、時間を合わせ、生活を共にするのも人生の学…

耳が痛い話

先日の占星術の話の中で、占星術師のマキさんが繰り返し言っていたことがあります。 ボスの立場になったら考える事がかわる、と。 以前、わたしも実は自営業をしていました。 小さい店でしたがもう1人の美容院さんと家賃をシェアして、場所もシェアして仕事…

半年の運勢を見てもらった

早いもので1月ももうすぐ終わりです。 クリスマスが…なんて言っていたのが何ヶ月も前のようが気がします。 今日は待ちに待った占星術の個人面談の日でした。 シドニーのガイアハウスのマキさんとのオンライン面談。 個人セッションは大体、シドニー時間の朝…

子供の成長

今日の主役は3歳の男の子。 何週間か前にお母さんと来てくれた彼、椅子に座るなり大泣きして髪の毛をなかなか切らせてくれませんでした。 お父さんもお手上げのそれはそれは手のかかるお客様でした。(笑) 暴れるし涙とアセでもうグチャグチャ。 体中が髪の…

パニックバイイング

最近、スーパーの棚が空になっている事があります。 あれっと思ったのは先週。 トイレットペーパーの棚だけ空っぽだったので、またかとやり過ごしていました。 今週に入ってからはお客さんが愚痴っているのを聞いて、自分で行ってみるとお肉や小麦粉、パスタ…

慣れと感謝

ゴールドコーストに住んでいた時、あんなにも暑かったのにエアコンが無い家が多かった印象があります。 古い家も多かったし、電気代がかかるから、冷暖房を使わないで欲しいというシェアハウスも有りました。 冬も暖かめだし亜熱帯性気候で湿気もあるので30…

家探しのストレス

わたし達は帰る場所があるから安心して仕事に出かけることができます。 一年前、パースに引っ越してきたときは2週間のホテル住まいの間に家を探しました。 時期が時期だったため、だいぶ時間がかかったのです。 その家探しもけっこうストレスで、インスペク…

嵐の前の静けさ?

パースは今週、40度近くまで気温が上がっています。 ラッキーなことにわたしの住む建物はかなり涼しく、エアコンが壊れていてもなんとかなっています。 これだけ暑いとみんなショッピングセンターに涼みにくるのですが、今日は人が数えるほど。 話に聞くとコ…

英語が使えて良かったこと

先日、ひよこ豆の豆腐の話をしました。 豆腐は日本の食べ物なので、日本語で検索をかけてもいくつかはすぐに見つかります。 でも、ひよこ豆を使ったレシピはオーツレシピほどは出てきません。 ひよこ豆自体が海外で使われている方が多いのでしょう。 そのた…

ひよこ豆の変わった料理

もともと、わたしはタンパク質の摂取が少なかったので近年は意識して食べるようにしていました。 ヨーグルトもプロテイン多めのものを買って朝からプロテイン補給していたのですが、フードセンシティビティテストの結果、毎日は食べない方が良いなと思い、代…

オーストラリアで教師をする理由

あるお客さんの話です。 彼女はオーストラリアで先生をしているマレー系シンガポール人です。 オーストラリアには学生の時から住んでいるそう。 彼女のようにもともとオーストラリア以外の国に住んでいてオーストラリアで勉強をして先生をしている人がたくさ…

ゴミを買う?

先日、日本の友達が時計がほしいんだー、と言っていました。 それで以前考えていたことを思い出しました。 わたしには去年、スマートウォッチを買おうか買わないか迷ってる時期がありました。 それはなぜかというと、ボイスメモがいつでも起動できるから。 …

お客さんに話しかけるタイミング

わたしは美容師ですが、かなり人見知りです。 なかなか自分から声をかける事ができません。 でもカット中の沈黙がやけに気になる時があって、人によっては声のトーンまで変わっちゃったりしますが、仕事中は話しかける努力をしています。 今日は朝から忙しく…

気になっていた鍋屋のアイデア

冬になると鍋が恋しくなりますよね。 パースは夏真っ盛りですが、冬の間に見つけた鍋のお店にようやく行く事ができました。 中国系のお店で、好きな材料費を好きな文化だけボールに入れてレジにいきます。 重さで勤学が変わります。 あとはスープを選んで会…

名前を覚えよう

人間関係を円滑にするために相手の名前を呼ぶのはとても効果的です。 日本では仕事上は苗字で呼び合うことや名札も苗字で書かれている事が多いと思います。 そしてすこし親しくなると下の名前で呼ぶようになりますよね。 わたしは名前で呼ばれると嬉しくなっ…

笑顔は最高のビタミン

毎日、何十人もの人と会う仕事をしていると、元気をくれる人、奪う人、いろんな人がいることに気付きます。 私の中のToday's bestが今日はお2人。 私がジャッジできるような立場ではないのですが、私にとって心のビタミンになるような人たちでした。 お2人に…

1人より2人

わたしはパートナーに出会うまで一人で行動する事がけっこうありました。 逆に1人だと、行きたいけどまた今度にしようかなと後回しにしてしまって、結局行かずじまいだったなんていうこともあったのです。 何より、いろいろ前もって計画するのがめんどくさい…

10年前の事

語学学校時代の友人から連絡がありました。 当時一緒に勉強していた他の友人が今度結婚するから、ビデオメッセージを作るのに協力してほしいと。 結婚する彼とはSNSでたまに交流するくらいでしたが、YouTubeで番組をつくりかなり登録者が増えていて驚いたの…

年賀状

日本を離れて10年たちました。 それまで働いていた美容室のレギュラーカスタマーにオーストラリアからポストカードを出そう!と思っていましたが、それが叶うことはありませんでした。 なぜなら、オーストラリアの生活が忙しくて、めんどくさくなっちゃった…

2022年テーマ

先月終わりに目標、やりたいことリスト100を書いていました。 いまだに100個になっていません。 年の初めなのでいくつかテーマを決めて、意図するのもいいですね、という話を聞いて100リストだけでなくテーマも決めることにしました。 新しいことにチャレン…

スケジュール帳?やっぱり使おう

自分の持ち物をミニマイズして、いらないだろうと思うものは減らして来ました。 昨年の1月にはスケジュール帳もなくてもいいんじゃないか?という実験をしました。 ↓ 結果 やっぱりスケジュール帳は使いたい。 その理由はこちら。 スマホのカレンダーは使い…

お正月が恋しい

新年あけましておめでとうございます。 オーストラリアでは日本よりも軽い感じで歳を越します。 パースではコロナの感染者が出た事によって、イベント事はキャンセルになりました。 年越しはたくさんの人が飲み明かすためか、ホテルで過ごす人も沢山いたみた…

2022年の新しい習慣!

それは読書。 暇があればスマホ遊びばかりで、本をよんでいなかったなと気づきました。 今はテレビをみなくてもインスタやフェイスブックで沢山の方がライブをしています。 それで今年はかなり刺激を受けたのですが、皆さんけっこう本を出していらっしゃる。…

いろいろな基準の違い オーストラリアのホチキス

ホチキスを買いました。 今までオーストラリアで何度も使ってはきましたが、そういえば何かが違うような。 そう、ホチキスの芯の部分がやや大きいんですよね。 日本で家庭用に使うのと、事務や学校で使う大きくて太い芯の中間のサイズがどうやらオーストラリ…

夏のクリスマスライト パース

パース、最近の気温は40度前後でかなり暑くなりました。 クリスマスの今日、プールで遊びながらシーフードを食べたり、バーベキューをしながら祝う家族が多かった事でしょう。 私はというと、パートナーがお仕事のため、日中はおとなしくしていたのですが、…

数秘の3とクリスマス

YouTubeをみているとたまに広告がはいりますよね。 そのなかでこんな歌がありました。 ♫The most traiangle season in the year 〜♪ サンタの帽子もクリスマスツリーも三角。 だから三角の季節なんだよ〜という歌。 ちなみにこれはトブラローネといチョコレ…

某ウイルス陽性者が出て思うこと

パース周辺地域では本日夕方6時から数日マスクの着用が義務化されました。 どうやらクイーンズランドから来たバックパッカーから陽性反応が出たようです。 パースでは7月にロックダウンになってからはしばらく平和な時期が続いていました。 クリスマス前に…

お酒の席のアレが嫌いでした

前日、ふと読んだブログのなかで、息子がニコニコと家に集まった人たちにお酒を注いでいるのです、という文章に目がとまりました。 わたしはオーストラリアに来てからというかもの、日本で家族が集まるような行事にほとんどでていません。 もちろん、家族以…