普通、お昼を食べたあとってねむくなりますよね?
わたしの睡魔はよるの8時半ごろか仕事終わりの5時半に襲ってきます。
かなり明確にバッテリーが減り始めているなときづくようになりました。
朝7時、元気に仕事に向かいます。
いまはちょうど朝日がキラキラしている時間帯に歩き始めてバス乗り場まで約30ふん。
サイクリングパスを歩くので自転車通勤している人たちが次々にわたしを抜いていきます。
朝からそれだけ歩いても、まだまだ平気。
午前10時ころ、なんだかお腹が減ってきます。
でも仕事中なので、基本はコーヒーか水で空腹を紛らわします。
11時半ごろにはお昼休憩がまちどおしくなり、ようやく1:30くらいにランチ。
ここからが下半身が徐々に重くなり始めます。
忙しい日は腕から首がおもくなります。
午前3時ごろ、同僚が一人帰ります。
それからはなんとか5時の仕事終わりまでラストスパート。
だいたい忙しいので体の重さはわすれています。
そして仕事がおわり、ドッと緊張が緩みバス停までの5分の足取りはかなり重め。
無職に何かが食べたくなります。
お腹も空いてきた感じですね。
これからしばらくバスと電車にのるのですが、その間は無になります。
半分ねているのであんまりいろいろ覚えていません。
電車を降りてから家までは7分。
にもかかわらず、途中の緩やかな坂と下りの階段が異常にしんどいのです。
一日中立ちっぱなしだと気づかないうちに怠さが足にくるんですよね。
帰宅すると嫌になる前に食事とシャワーをすませます。
それからが辛い。
いろいろやりたいことがあるのに、動けない。
まぶたが下がって閉じようとする。
今すぐ横になれたらなんて幸せなんだろか。
9時半には限界を向かます。
バッテリーが、約5%くらいになります。
子供がいたらどんなにかたいへんなんだろうな。
残りのバッテリーで洗い物とヘアドライをして至福の時間です。
もう、仕事、ご飯、睡眠しかない1日です。
だいたいこれを書いている時はかなり睡魔と戦って居ます…
明日はお休み、すこしばかり朝ゆっくりできそうです。