珍しくブッタの像がない部屋
ゴールドコーストでは4年間ヨガをしていました。
先生にも恵まれて、初めていったヨガクラスでヨガってすごいわ!と感動したのを覚えています。
4年間はアシュタンガとアシュタンガベースのかなりストロングな練習をしていて、たまに同じシークエンスに飽きてしまいそうでした。
でも、やっぱり先生がいつもそこにいてくれたからシドニーに引っ越してからも、その先生のクラスがオンラインで受けられたので、続けることができたんだなと思います。
新型コロナのポジティブな影響でした。
それからオーストラリアではだいぶ新型コロナが落ち着いて、それぞれの教室は対面で開かれるようになり、オンラインクラスが終了。
WAに引っ越し、家も落ち着かず、スペースもなく、なんとなくやる気が起きない状態が続いていて、秋分の日を過ぎたあたりから(オーストラリアでは春分の日が秋分の日にあたる)ようやくやる気が出始めました。
そして重い腰を上げてついにヨガクラスのチケット購入。
それも1クラス$12と、オープニング特別価格らしく激安。
引っ越し先からあるいて約15分、3ヶ月前にオープンしたばかりの新しいヨガ教室です。
いつもなら新しい場所や、新しい人間関係が始まりそうな場所は緊張したり怖かったりするのですが、今日はすんなりワクワクしていました。
なんてったって一年半ぶりの対面クラスだからね。
昼のクラスは45分の短めクラスで、ハタヨガとゆうものでした。
簡単なポーズのシークエンスを3回くらい繰り返してちがうシークエンスをまた繰り返すみたいな感じ。
アシュタンガみたいにすごい運動量のヨガではなかったので、ブランクのある鈍った体にはちょうどよかったです。
筋肉もいつも伸ばしていないと固まりますね。。
チケットは10枚。
ぼちぼち続けていこうかな。
好奇心が湧いたものは今やったほうがいいよというサインなんですって。
あと伸ばしにせず、ネットでポチりましょう。
今は簡単にいろいろなクラスを受けることができるので。