みなさんがジブリ映画で好きな映画はなんですか?
私は「千と千尋の神隠し」です。
何度見ても、どこを見ても、なんだかジワジワくるんですよね。
いろんな隠れた意味があるようです。
千尋が歩いた線路のモデルになったと言われるバッセルトンの桟橋
今回パートナーも一緒にイタリア語のサブタイトルで見ていました。
彼は顔なしが「あっあっ」しか言わない事が気になるようだったので、それをうまく彼に説明しようとしたら思いがけず自分でも面白いことを発見しました。
初めは大人しくしていた顔なしがカエルや旅館の妖怪(?)たちを食べていくうちに性格が変わっていきます。
あれはカエルや妖怪たちの欲望が本来なら大人しい顔なしをあれほど理性のない欲だけの姿にさせて、それはとても醜いものだと伝えているのだろうと思いました。
見る人によって感じ方や捉え方はたくさんあるだろうと思うのですが、ジブリ映画はそうゆう隠された意味を探っていくのも楽しいなと感じました。
感じたことを言葉にしてみたのは初めてですが、なんだか国語の授業を受けているみたいでした。
隠れたストーリーがあるジブリ映画はやっぱり観ていて楽しいですね。