オーストラリアの子供って、年中シラミ流行っている気がするのです。
美容院では感染防止のためたまごを見つけたらカットはしません。
学校でも話題になると思いますが、自宅でできるだけ対策をされるのがおすすめです。
まず、シラミの成虫は頭皮の上出ないと生きることができません。
子供たちは頭をくっつけて遊んだりするので,成虫は歩いて違う子に乗り移っていくのです。
そして,卵を産み、孵化してまた卵うむ。
なので、1番の対策は成虫を寄せ付けない事です。
完全な対策はないのですが、ミントの匂いするはシャンプーを使ったり、流さないトリートメントなどで髪をツルツルにしておくとつきにくいという事例もあります。
次は、毎日のブラッシングが効果的です。
特に成虫は前髪,つむじ、耳裏などにかくれやすいので根本からブラッシングをします。
ブラッシングによって少し傷ついただけでも,致命傷になるので勢力を弱めることができます。
頭皮が痒い時ももしかしたら成虫がいる可能性があるので、根本をよくみてあげてください。
見つけやすさはやっぱり卵の有無です。
根元付近に卵を産むのでたまごかな?フケかな?と思ったら指でとってみて取れない場合は卵の可能性がたかいです。
爪を使わないと卵は取れないので,目安にしてください。
シラミを駆除するシャンプーなどは薬局に売っているので、相談して使ってくださいね。
夏のオーストラリアはシラミが激増。
できるだけ毎日チェックしてあげてくださいね。