以前、ハサミを研ぐとカットの腕が上がったような気がするという話をしましたが、道具が整うと気持ちが変ります。
ハサミを例にすると切れ味が良いと楽しくなってきます。
しかもカットが早くできる。
狙ったところが一発で切れるんですよね。
IKEAのミニフォーマー
それは、キッキンでも同じ。
わたしは最近抹茶ラテにハマっています。
抹茶ラテにはアーモンドミルクよりもちょっととろみがある豆乳の方があってる気がして豆乳をつかいます。
が、やっぱりフォームがあるかないか、抹茶パウダーがしっかり混ざっているかどうかで出来栄えが全く代わるんです。
そこで見つけたのがミニ電動ウィスク。
ミルクを泡立てる事ができる電動の小さい泡立て器です。
まず、ネットでいくらくらいか調べたのですが、ピンキリ。
その中でピカッと光っていたのがIKEAのミニミリクフォーマー。
なんとなんと$2.5。
オーストラリアのキッチン用品が売っているおシャレなお店のミルクフォーマーは$29。
やく10倍も違います。
結局、IKEAで買ったミルクフォーマーを今朝使ってみたのです。
毎朝の事で正直めんどくさいと思っていた行動、朝から抹茶ラテを作るのが楽しくなったのです。
けっこう泡立ってます。
みなさんにもそうゆうことありませんか?
新しいスノボのギアを買ったから早くためしてみたい!とか
ダイ○ンのおかげで毎日の掃除が楽しくなった。とか
スマホを変えたから動画のクオリティが上がって仕事が楽になった、とか。
今なんでも新しいものや使い捨ての商品が非常に多いです。
でも良い物を長く使ったり、生活を豊かにしてくれるものを手にいれるだけで、これまでよりもハッピーと感じるなら、それを手に入れない理由がないですよね。
わたしは、$2.5で朝の小さな幸せを手に入れました。
みなさんはどんな道具で幸せになりますか?