国によって祝日の多さってちがいますよね?
中国は祝日が3日から7日と長い祝日がいくつかあったり、日本だと年によって祝日の数が変わったりと、様々です。
オーストラリアでは国が定めた祝日が9日ありました。
それに加えて各州、各都市で祝日が違ったりするんです。
例えば明日はWestern Australia Dayでロングウィークエンド、他の州では通常通り平日です。
クィーンズランドではブリスベンが祝日でもとなりのゴールドコーストはお休みではなかったりと全く違ったりします。
面白い。
私は西オーストラリア州で働き始めて半年になりますが、前半はまた、祝日?っと思うくらい祝日がたくさんあったような気がします。
祝日の話だけでなく、交通ルールも各州で違ったり、免許証も違うし、車の登録の仕方やナンバープレートの基本の並び方も違います。
州ごとの労働基準や最低賃金も若干の違いがあり、本社がシドニーで支店が他の州にある場合は時差もあったり祝日でお休みだったり、めんどくさいときもあります。
とくに時差は以外とたいへん。
とにかく明日はウェストオーストラリアデイ、コロナが少し落ち着いている西オーストラリア、花火やイベントがあるようなのでみんな楽しむのではないでしょうか。